食品と栄養のお話

酢(食酢)

「食品と栄養のお話」サイトの主旨

世の中には様々な食品があります。
野菜や果物はもちろんのこと、肉、魚、調味料にわたって多岐にわたります。
そんな世の中、食品には長所や短所ありますが、私たちはそれをしっかり理解しているでしょうか?
「食品と栄養のお話」では、知識、食べ方、栄養にわたった観点で食品を分析しました。

「食品と栄養のお話」TOP 》》 酢(食酢)

酢(食酢)

酢(食酢)は食品に酸味を加えたり増幅させることで、味を調え、清涼感を増すために用いられる液体調味料の一種です。

「旧約聖書」にも登場し、人間が作り出した最古の調味料と言われています。

世界各地で生産されており、その国の代表的な酒と同じ原料で作られていることが多いです。
日本では米から、欧米ではブドウやリンゴから作られる発酵調味料で、醸造酢、または合成酢に大きく2つに大別されています。

醸造酢とは、米などの穀物、ブドウ、リンゴなどの果実から作られている酢のことです。
合成酢とは、醸造酢に科学酢酸を加えたものです。

酢には調味料として使われている他、殺菌、防腐効果、臭み中和、変色防止、軟化作用を利用して使われることもしばしばです。

調味料の語呂合わせ「さしすせそ」の「す」にあたるのが酢です。

野菜
野菜一覧


魚介類・肉類
肉・魚介類一覧


乳製品
乳製品一覧


穀物
海藻・穀物一覧


種実、豆類
種実、豆類一覧


果物
果物一覧


調味料
調味料一覧

携帯サイトオープン!

食品と栄養のお話 the mobile

リンク集