食品と栄養のお話

ウメ(梅)

「食品と栄養のお話」サイトの主旨

世の中には様々な食品があります。
野菜や果物はもちろんのこと、肉、魚、調味料にわたって多岐にわたります。
そんな世の中、食品には長所や短所ありますが、私たちはそれをしっかり理解しているでしょうか?
「食品と栄養のお話」では、知識、食べ方、栄養にわたった観点で食品を分析しました。

「食品と栄養のお話」TOP 》》 ウメ(梅)

ウメ(梅)

ウメ(梅)はバラ科サクラ属に属している落葉高木の果実の一種です。

中国を含むアジア東部が原産地で、中国では2100年以上もの昔からすでにウメを生活に役立てていました。

日本にも中国から仏教の伝来と共に入ってきて、当初は薬用や観賞用として利用されてきました。
食用とされるようになりはじめ、平安時代や奈良時代から「うめぼし」として食べられるようになりました。

戦国時代には兵糧にも加えられ、大事な栄養源でもあり食料でもありました。

現在では徳島、和歌山、福井、長野県などで多く栽培されています。

野菜
野菜一覧


魚介類・肉類
肉・魚介類一覧


乳製品
乳製品一覧


穀物
海藻・穀物一覧


種実、豆類
種実、豆類一覧


果物
果物一覧


調味料
調味料一覧

携帯サイトオープン!

食品と栄養のお話 the mobile

リンク集