食品と栄養のお話

こんぶ(昆布)

「食品と栄養のお話」サイトの主旨

世の中には様々な食品があります。
野菜や果物はもちろんのこと、肉、魚、調味料にわたって多岐にわたります。
そんな世の中、食品には長所や短所ありますが、私たちはそれをしっかり理解しているでしょうか?
「食品と栄養のお話」では、知識、食べ方、栄養にわたった観点で食品を分析しました。

「食品と栄養のお話」TOP 》》 こんぶ(昆布)

こんぶ(昆布)

こんぶ(昆布)はコンブ科コンブ属に属している海藻の一種です。まこんぶ(真昆布)、らうすこんぶ(羅臼昆布)、りしりこんぶ(利尻昆布)、ひだかこんぶ(日高昆布)、ながこんぶ(長昆布)など、40種類もの豊富な種類が存在します。

三陸海岸や北海道沿岸のような冷たくてきれいな海に生息しています。日本で獲れる9割のこんぶが北海道です。

乾燥保存が利くため1年中手に入りますが、おいしい時期は7月中旬〜9月頃です。

よく乾燥し、厚みがあるもの、緑色を帯びた黒色で、ツヤがあるもの、「マンニット」と呼ぶ白い粉がついているものを選ぶようにしましょう。

黄色くなっているものは鮮度が落ちているので選ぶのはやめておきます。

野菜
野菜一覧


魚介類・肉類
肉・魚介類一覧


乳製品
乳製品一覧


穀物
海藻・穀物一覧


種実、豆類
種実、豆類一覧


果物
果物一覧


調味料
調味料一覧

携帯サイトオープン!

食品と栄養のお話 the mobile

リンク集