食品と栄養のお話

味噌(みそ)

「食品と栄養のお話」サイトの主旨

世の中には様々な食品があります。
野菜や果物はもちろんのこと、肉、魚、調味料にわたって多岐にわたります。
そんな世の中、食品には長所や短所ありますが、私たちはそれをしっかり理解しているでしょうか?
「食品と栄養のお話」では、知識、食べ方、栄養にわたった観点で食品を分析しました。

「食品と栄養のお話」TOP 》》 味噌(みそ)

味噌(みそ)

味噌(みそ)は大豆、米、大麦、食塩などの穀物を材料として作られた日本の発酵食品の一種です。

配合の割合は味噌の種類によって違いますが、味、香り、栄養成分はこれらの材料に由来してきます。

昔は味噌を手作りしていた家庭もありましたが、現代ではそういった手作りの個性あふれる味噌が少なくなりました。

中国が発症の地です。
紀元前200年ごろ、中国の西域で作られた「クキ」が原型と言われています。日本に伝わったのは奈良時代頃です。

鎌倉時代以降、平時の武士はご飯に冷たい味噌汁をかけて食べるのを常食としていたとされ、古くから味噌は親しまれてきました。

酸化していないもの、色ツヤのよいもの、香りのよいものを選ぶようにしましょう。

調味料の語呂合わせ「さしすせそ」の「そ」にあたるのが味噌です。

野菜
野菜一覧


魚介類・肉類
肉・魚介類一覧


乳製品
乳製品一覧


穀物
海藻・穀物一覧


種実、豆類
種実、豆類一覧


果物
果物一覧


調味料
調味料一覧

携帯サイトオープン!

食品と栄養のお話 the mobile

リンク集