食品と栄養のお話

ホッケ

「食品と栄養のお話」サイトの主旨

世の中には様々な食品があります。
野菜や果物はもちろんのこと、肉、魚、調味料にわたって多岐にわたります。
そんな世の中、食品には長所や短所ありますが、私たちはそれをしっかり理解しているでしょうか?
「食品と栄養のお話」では、知識、食べ方、栄養にわたった観点で食品を分析しました。

ホッケ

ホッケはアイナメ科ホッケ属に属している海水魚の一種です。

今やホッケの開きは居酒屋などの定番メニューですが、食用とされてきたのはごく最近の事です。

見た目の不細工さと不味さ(まずさ)から、「囚人魚」や「ネズミ魚」と忌み嫌われ、さらに鮮度の落ちやすさから、昔はほとんど食用にされていませんでした。
ただ、ニシンの不漁と、第二次世界大戦の食料難から代用食として扱われるようになってからは、徐々に食用としての知名度が上がってきました。

ホッケがまずかった理由の一つとして、輸入物の質が悪かったのが原因とされています。

茨城県や対馬海峡以北、黄海、ロシア沿海地方、オホーツク海、南樺太などに分布しています(wikipedia参照)。

冬から春にかけてが旬な時期で、産地である北海道ではそのまま生で食べることがりますが、鮮度の落ちやすさから「干物」にされることが多いです。

野菜
野菜一覧


魚介類・肉類
肉・魚介類一覧


乳製品
乳製品一覧


穀物
海藻・穀物一覧


種実、豆類
種実、豆類一覧


果物
果物一覧


調味料
調味料一覧

携帯サイトオープン!

食品と栄養のお話 the mobile

リンク集