食品と栄養のお話

味噌(みそ)の種類(豆味噌)

「食品と栄養のお話」サイトの主旨

世の中には様々な食品があります。
野菜や果物はもちろんのこと、肉、魚、調味料にわたって多岐にわたります。
そんな世の中、食品には長所や短所ありますが、私たちはそれをしっかり理解しているでしょうか?
「食品と栄養のお話」では、知識、食べ方、栄養にわたった観点で食品を分析しました。

「食品と栄養のお話」TOP 》》 味噌(みそ) 》》 味噌(みそ)の種類(豆味噌)

味噌(みそ)の種類(豆味噌)

豆味噌は主に、中部地方が主力とされている、大豆と食塩を主原料として作られる味噌です。

豆味噌の麹(こうじ)は、昔は、大豆を蒸してつぶし、玉にしたものを軒下(のきした)につるし、自然に菌がついて麹にしたものを使用していましたが、現在では麦粉に種麹を混ぜ、これを玉にした豆にふりかけて、豆麹を作っています。

出来た豆麹は砕いて食塩水を加えながら、桶の中につけて熟成させます。

豆味噌には下記のような種類があります。

*八丁味噌*
大豆と食塩が主原料の味噌。苦味、渋味を含むのが特徴です。

野菜
野菜一覧


魚介類・肉類
肉・魚介類一覧


乳製品
乳製品一覧


穀物
海藻・穀物一覧


種実、豆類
種実、豆類一覧


果物
果物一覧


調味料
調味料一覧

携帯サイトオープン!

食品と栄養のお話 the mobile

リンク集