食品と栄養のお話

マグロ(鮪)の栄養

「食品と栄養のお話」サイトの主旨

世の中には様々な食品があります。
野菜や果物はもちろんのこと、肉、魚、調味料にわたって多岐にわたります。
そんな世の中、食品には長所や短所ありますが、私たちはそれをしっかり理解しているでしょうか?
「食品と栄養のお話」では、知識、食べ方、栄養にわたった観点で食品を分析しました。

「食品と栄養のお話」TOP 》》 マグロ(鮪) 》》 マグロ(鮪)の栄養

マグロ(鮪)の栄養

マグロ(鮪)にはビタミンD、鉄分、タウリン、EPA、DHAなど、おいしい上に豊富な栄養素が含まれています。

中国では、「血を治める魚」とされると程に鉄分が多く、昔から血尿や女性の帯下(おりもの)を治すために利用されてきました。

タウリンは栄養ドリンクで有名な栄養素ですが、血圧やコレステロール値を下げることで、高血圧予防や動脈硬化予防などに効果があります。肝機能の強化にも効果がある栄養素です。

またDHAやEPAの含有量も魚の中でもトップクラスで、脳細胞の活性化により、記憶力、学習能力の向上に役立ち、血栓を溶かすことで動脈硬化や心筋梗塞、脳卒中予防にもつながります。

脂肪分が少ないのも特徴で、栄養素も豊富に含まれていることからダイエットしたい人にも向いている食材です。
しかし、旬の時期のトロには脂肪分がとびきりに増えてしまいます。
肥満を気にする方は控えめにする必要があります。

野菜
野菜一覧


魚介類・肉類
肉・魚介類一覧


乳製品
乳製品一覧


穀物
海藻・穀物一覧


種実、豆類
種実、豆類一覧


果物
果物一覧


調味料
調味料一覧

携帯サイトオープン!

食品と栄養のお話 the mobile

リンク集