食品と栄養のお話

にわとり(鶏)の食べ方

「食品と栄養のお話」サイトの主旨

世の中には様々な食品があります。
野菜や果物はもちろんのこと、肉、魚、調味料にわたって多岐にわたります。
そんな世の中、食品には長所や短所ありますが、私たちはそれをしっかり理解しているでしょうか?
「食品と栄養のお話」では、知識、食べ方、栄養にわたった観点で食品を分析しました。

「食品と栄養のお話」TOP 》》 にわとり(鶏) 》》 にわとり(鶏)の食べ方

にわとり(鶏)の食べ方

鶏肉は、牛肉や豚肉と比べるとパワーを補給するという点では劣ってしまいますが、脂肪が少なく、ジューシーな食べ物です。

食べる部位によって食べ方も変わります。

・手羽…腕の付け根から羽先までの部分。肉は少ないですが、濃厚なだしがとれます。から揚げや煮込みに向いています。

・むね…胸にあたる部分。脂肪が少なく淡白な味、やわらかいのも特徴で、煮物、蒸し物、焼き物などに向いています。

・もも…ももにあたる部分。脂がのっていてコクがあり、少し固めなのが特徴で、炒め物、ソテー、から揚げなどに向いています。

・ささみ…肋骨に沿って左右1本ずつついている肉。真ん中についている筋は固くて食べられないので取り除いてから調理する。やわらかく、脂肪が少ないのが特徴で、新鮮なものは刺し身に、焼き物、蒸し物に向いています。

・皮…首とももの皮を利用している。和え物や煮こごり、串焼きに向いています。

・砂肝…飼料と共に食べた砂を蓄えて消化を助ける、鶏独特の部分。歯ごたえが特徴で、もつ焼き、和え物、串焼きに向いています。新鮮なものは生食も可能です。

・ハツ…心臓にあたる部分。歯ごたえが特徴で、串焼き、塩焼きに向いています。

・キンカン…オスの卵巣にある、排卵前の卵。コクがあるのが特徴で、いため煮、煮物に向いています。

また、鶏から生まれる鶏卵は、焼き物、おでんの具、ゆで卵など、様々な調理法に向いています。

野菜
野菜一覧


魚介類・肉類
肉・魚介類一覧


乳製品
乳製品一覧


穀物
海藻・穀物一覧


種実、豆類
種実、豆類一覧


果物
果物一覧


調味料
調味料一覧

携帯サイトオープン!

食品と栄養のお話 the mobile

リンク集