食品と栄養のお話

タラ(鱈)の食べ方

「食品と栄養のお話」サイトの主旨

世の中には様々な食品があります。
野菜や果物はもちろんのこと、肉、魚、調味料にわたって多岐にわたります。
そんな世の中、食品には長所や短所ありますが、私たちはそれをしっかり理解しているでしょうか?
「食品と栄養のお話」では、知識、食べ方、栄養にわたった観点で食品を分析しました。

「食品と栄養のお話」TOP 》》 タラ(鱈) 》》 タラ(鱈)の食べ方

タラ(鱈)の食べ方

タラ(鱈)は文字通り、魚偏に雪と書くほどに、冬に脂がのっておいしい季節になります。

冬といえば「鍋」ではないでしょうか。

白身は淡白な味でやわらかく、鍋の主役にもできます。

また、チリ蒸し、煮付け、照り焼き、ホイル焼き、ブイヤベース、フライなどにも最適です。

また、残った頭や尾、肝やシラコ(卵巣部分)を野菜などと一緒に味噌鍋にすると、栄養価も高く、体の温まる鍋になります。

博多名物である「タラコ」は、タラの一種であるスケトウダラの卵巣を塩漬けにしたものです。スケトウダラの事を別名「めんたい」と呼ぶことから、スケトウダラの卵巣の塩漬けを「明太子(めんたいこ)」と呼ぶようになりました。

野菜
野菜一覧


魚介類・肉類
肉・魚介類一覧


乳製品
乳製品一覧


穀物
海藻・穀物一覧


種実、豆類
種実、豆類一覧


果物
果物一覧


調味料
調味料一覧

携帯サイトオープン!

食品と栄養のお話 the mobile

リンク集