食品と栄養のお話

小麦の食べ方

「食品と栄養のお話」サイトの主旨

世の中には様々な食品があります。
野菜や果物はもちろんのこと、肉、魚、調味料にわたって多岐にわたります。
そんな世の中、食品には長所や短所ありますが、私たちはそれをしっかり理解しているでしょうか?
「食品と栄養のお話」では、知識、食べ方、栄養にわたった観点で食品を分析しました。

「食品と栄養のお話」TOP 》》 小麦 》》 小麦の食べ方

小麦の食べ方

小麦粉を使うときには用途にあった小麦粉の種類を選びましょう。

一番粘り気の強い強力粉は、タンパク質含有量が12%程度、パンやパスタに最適。
次に粘り気の強い中力粉は、タンパク質含有量が9%程度、うどん、蕎麦、冷や麦などに最適。
薄力粉は、タンパク質含有量が7%程度、お菓子やケーキ、天ぷらの衣などに最適です。

また、小麦粉の調理には、水を加えて生地を作ることから始まります。

水分が少なく、ねり粉が形を保っているくらいの生地を「ドウ」と呼び、めんや餃子の皮、パン生地に多く使われています。

水分が多く、ねり粉が形を保っていないくらいの生地は「バッター」と呼び、天ぷらの衣やお菓子作りに使われます。

さらに、魚や肉を調理する際に小麦粉をまぶしておけば、うまみ成分が逃がさないように調理ができます。

野菜
野菜一覧


魚介類・肉類
肉・魚介類一覧


乳製品
乳製品一覧


穀物
海藻・穀物一覧


種実、豆類
種実、豆類一覧


果物
果物一覧


調味料
調味料一覧

携帯サイトオープン!

食品と栄養のお話 the mobile

リンク集